長野県でおすすめの温泉地を厳選しました。温泉地のおすすめ旅館ホテルも紹介しています。
おすすめ温泉地10選
鎌倉時代に湧出したという、数百年の歴史を持つ、山間にひっそりと佇む秘湯。単純硫化水素の湯は湯口では透明に近く空気に触れると白濁になる。
…おすすめのホテル旅館へ
スキー場と野沢菜で知られて、七百余年前に開湯した、湯治場の雰囲気を残すレトロなお温泉地。多くの源泉が自噴していて、13ヵ所の外湯(無料で利用可能)で楽しむことができる。
…おすすめのホテル旅館へ
湯田中・渋温泉郷(ゆだなか・しぶおんせんきょう)湯田中温泉、新湯田中温泉、渋温泉、上林温泉、地獄谷温泉、安代温泉、角間温泉、星川温泉、穂波温泉の9温泉で構成されている温泉郷。
…おすすめホテル旅館へ
別所温泉(べっしょおんせん)は、枕草子にも登場する信州最古の温泉地です。上田電鉄「別所温泉駅」から徒歩約10分の所にある「北向観音」を中心に温泉街があります。
…おすすめのホテル旅館へ
上諏訪温泉(かみすわおんせん)は、諏訪湖の東岸にあり、500カ所を超える源泉がある温泉地です。昭和3年に建設されたクラシックな建物の日帰り温泉施設の片倉館(国の重要文化財)の千人風呂が有名です。
…おすすめのホテル旅館へ
のりくら温泉郷は、乗鞍岳の東山麓に広がる標高1200m~1500mにある乗鞍高原にある、乗鞍高原温泉、すずらん温泉、安曇野乗鞍温泉、わさび沢温泉の総称です。
…おすすめのホテル旅館へ
白馬八方温泉(はくばはっぽうおんせん)は、JR大糸線白馬駅から北アルプス側に車で5分程度の所にある温泉地です。日本でも有数の高アルカリ性泉質の「美人の湯」です。
…おすすめのホテル旅館へ
昼神温泉(ひるがみおんせん)は、中央アルプス南端を流れる阿智川沿いに広がる山里の閑静な温泉地です。ネオンサインや風俗営業を禁じて色ので閑静な温泉地です。
…おすすめのホテル旅館へ
浅間温泉(あさまおんせん)は、松本市の北東の北アルプス連峰を望む高台にあります。1000年以上の歴史があり、白壁・土蔵造りの建物が残されています。
…おすすめのホテル旅館へ
戸倉上山田温泉温泉(とぐらかみやまだおんせん)は、千曲川沿いの旧戸倉町と旧上山田町にまたがる温泉地です。明治中期に開湯し、善光寺詣りの精進落としの湯として親しまれています。
…おすすめのホテル旅館へ