ファンタジーランド




1 アトラクション

美女と野獣“魔法のものがたり” NEW

<スタンバイパス対象>

踊るように動くカップに乗って、真実の愛を描いたものがたりの世界へ。

【タイプ】ライド

【対象】補助なしで座れることが必要

【所要時間】約分
【写真撮影】
【施設情報】公式サイト

 

プーさんのハニーハント

<スタンバイパス対象>

ハニーポットに乗って、プーさんの大好きなはちみつを探しにいこう!

【タイプ】ライド、雨の日も安心、大きな音がする、暗やみをすすむ、回転する

【対象】補助なしで座れることが必要、身長制限なし

豆知識

ディズニーアニメーション「くまのプーさん」がモチーフになっています。プーさんはA.A.ミルンの原作をもとにディズニーが生み出したキャラクターです。

ポットは3つ1組になって進みますが、運が良いとぷーさんの夢に出てくる蜂蜜大砲砲に撃たれるというイベントに当たることがあります。当たる確率は1/3と言われています。


 

イッツ・ア・スモールワールド

世界中の子どもたちの歌声に包まれる、世界で一番幸せな船旅。

【タイプ】ライド、雨の日も安心

【対象】身長制限なし

豆知識

1964年にニューヨークで開催されたニューヨーク世界博覧会のユニセフのパビリオンとして制作されたものが元になっています。

外観は、世界の有名な建築物がデフォルメされて表されています。

 

シンデレラのフェアリーテイル・ホール

お城の中は、憧れのシンデレラの世界!玉座やガラスの靴が見られます。

【タイプ】]体験型、雨の日も安心

[対象]身長制限なし

豆知識

ディズニー映画「シンデレラ」は、シャルル・ペロー童話の『シンデレラ』を基に、独自のシーンや演出を多数盛り込んだミュージカル・アニメーションです。ビビディ・バビディ・ブー(Bibbidi-Bobbidi-Boo)などの名曲がある。

 

ホーンテッドマンション

999の幽霊たちが住んでいる館。

【タイプ】ライド、雨の日も安心、大きな音がする、怖いキャラクターが登場、暗やみをすすむ
【対象】身長制限なし

豆知識

このアトラクションを題材にしたディズニー映画があります。

 

ミッキーのフィルハーマジック

ミッキーが指揮するコンサートが、ドナルドのせいで予想外の展開に!

【タイプ】シアタータイプ、3D体験、雨の日も安心、大きな音がする、暗やみをすすむ

【対象】身長制限なし

【所要時間】約分
【写真撮影】
【施設情報】公式サイト

 

白雪姫と七人のこびと

トロッコに乗って冒険に出発。暗い森の中には恐ろしい魔女が…。

【タイプ】ライド、雨の日も安心、怖いキャラクターが登場、暗やみをすすむ

【対象】補助なしで座れることが必要、身長制限なし

豆知識

白雪姫の原作はグリム童話です。ディズニー映画『白雪姫』は、世界初のカラー長編アニメ映画となっています。

 

ピーターパン空の旅

空飛ぶ海賊船に乗って、ネバーランドへ。

【タイプ】ライド、雨の日も安心、暗やみをすすむ

【対象】補助なしで座れることが必要、身長制限なし

豆知識

ディズニーアニメ「ピーター・パン」は、イギリス・スコットランドの作家ジェームス・マシュー・バリーの戯曲が原作になっています。

 

ピノキオの冒険旅行

トロッコに乗って、冒険の旅へ出発!

【タイプ】ライド、雨の日も安心、暗やみをすすむ

【対象】補助なしで座れることが必要、身長制限なし

豆知識

ディズニー映画『ピノキオ』の原作は、イタリアの作家・カルロ・コッローディの児童文学作品で社会風刺小説でもある『ピノッキオの冒険』です。もっとも、原作のピノキオは勉強と努力が嫌いな悪戯っ子ですが、ディズニーが夢と希望にあふれた冒険物語にリメイクしています。

映画の中で歌われる『星に願いを(When You Wish Upon a Star)』は、ディズニーを代表する名曲の1つです。

 

アリスのティーパーティー

くるくる回るティーカップ。ふしぎの国のお茶会へようこそ!

【タイプ】ライド、回転する

【対象】身長制限なし

豆知識

ディズニー映画『ふしぎの国のアリス』は、イギリスのルイス・キャロルの児童文学の『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』が原作になっています。

例えば、ハートの女王は、『不思議の国のアリス』のハートの女王と鏡の国のアリス』の赤の女王を合わせたようなキャラクターになっています。

代表的なキャラクターには、アリス、白うさぎ、チシャ猫、ハートの女王、マッドハッター(いかれ帽子屋)、トレンプ兵などがあります。

 

キャッスルカルーセル

バンドオルガンの美しい音色に合わせて走る白馬たち。

【タイプ】ライド、回転する

【対象】補助なしで座れることが必要、身長制限なし

【所要時間】約分
【写真撮影】
【施設情報】公式サイト

 

空飛ぶダンボ

ダンボの背中に乗って大空へ。

【タイプ】ライド、回転する

【対象】補助なしで座れることが必要、身長制限なし

【所要時間】約分
【写真撮影】
【施設情報】公式サイト

 

2 ショー

ミッキーのマジカルミュージックワールド

<エントリー受付対象>

ミッキーマウスをはじめディズニーの仲間たちが、ダイナミックに変化するステージで音楽やダンスなどのライブパフォーマンスを繰り広げるオリジナルショー。

【場所】ファンタジーランド・フォレストシアター

【上演時間】約25分

【タイプ】ステージショー、雨の日も実施

 

 

 


3 レストラン

プライオリティ―シーティング のレストラン

プライオリティシーティングは入口で待っている人より「優先敵に着席」できるという意味でしたが、現在は予約で満席になります。キャンセルが出た場合などでなければ予約なしでは入店できません。

 

ラ・タベルヌ・ド・ガストン NEW

<プライオリティ・シーティング対応>

【ジャンル】クロワッサンやスウィーツなど

【時間】9:00 - 20:00

【予算】昼:~1,200円 夜:~1,200円

【店舗情報】食べログ(3.)、公式サイト

 

 

バフェテリアスタイルのレストラン

並んでいる料理を自分で取って、最後に会計するタイプのレストランです。

 

クイーン・オブ・ハートのバンケットホール

『ふしぎの国のアリス』に登場するハートの女王のお城をイメージしたお店です。オーブンでじっくり焼いたチキンや、ふしぎの国のユニークなデザートなど、バラエティ豊かなメニューがあります。

【ジャンル】ハンバーグ、シーフードフライなど

【時間】10:30 - 19:30

【料理】お子様メニューあり、低アレルゲンメニューあり

【予算】昼:1,200~2,200円、夜:1,200~2,200円

【店舗情報】食べログ(3.)、公式サイト

 

 

カウンターサービスのお店

ファーストフード店のように、カウンターで注文して、その場で料理を受け取って、好きなテーブルで食べるタイプのお店です。

 

キャプテンフックス・ギャレー

店名は、フック船長の船の厨房(ギャレー)という意味です。

【ジャンル】ピザ

【時間】9:45 - 19:00

【予算】昼:~1,200円、夜:~1,200円

【店舗情報】食べログ(3.)、公式サイト

 

マジカルマーケット

「白雪姫と七人のこびと」や「ピーターパン空の旅」の近くにあります。

【ジャンル】季節のメニュー。
【予算】昼:~1,200円、夜:~1,200円

【店舗情報】食べログ(3.)、公式サイト

 

 

売店タイプ

歩きながら食べられるメニューが中心のお店です。お店の周りに席もあるのでゆっくり食べることもできます。

 

トルバドールタバン

店名は、吟遊詩人(トルバドール)の居酒屋という意味です。

【ジャンル】ソフトクリーム、ソフトドリンクなど。

【予算】昼:~1,200円、夜:~1,200円

【店舗情報】食べログ(3.)、公式サイト

 

クレオズ

板葺きのとんがり屋根が目印のスナックスタンドです。店名の“クレオ”とは、『ピノキオ』に登場する金魚の名前です。屋根のてっぺんには、風見鶏ではなく「風見金魚」が付いています。

【ジャンル】ドリンクなど。

【予算】昼:~1,200円、夜:~1,200円

【店舗情報】食べログ(3.)、公式サイト

 

ル・フウズ NEW

東京ディズニーランド初登場のアップルキャラメル味のチュロスが楽しめます。

【ジャンル】チュロス

【時間】9:00 - 18:00

【予算】昼:~1,200円 夜:~1,200円

【店舗情報】食べログ(3.)、公式サイト

 

 

ワゴン

ビレッジペイストリー

サクサクしたパイ生地の中にクリームが入ったスティック状のお菓子「ティポトルタ」のワゴン。

【ジャンル】スナックなど

【時間】9:30 - 19:00

【予算】昼:~1,200円、夜:~1,200円

【店舗情報】食べログ(3.)、公式サイト

 

ル・プティポッパー NEW

【ジャンル】ポップコーン

【時間】9:00 - 20:45

【予算】昼:~1,200円 夜:~1,200円

【店舗情報】食べログ(3.)、公式サイト

 

 

 

 


4 ショップ