岩井山 最明寺

最明寺の観光

旅ガイド千葉房総御宿海岸見どころ > 夫婦イチョウの観光情報

夫婦銀杏(めおといちょう)そしてもう一つが、最明寺境内に双立する、夫婦銀杏二株。数百年の樹齢を保ち、元禄16年の大津波にも耐え、今に残っています。御宿町指定文化財にも指定されており、最明寺の象徴とも言われています。一度は見ておきたい、歴史ある樹です。

 

可愛い「お掃除小僧」さんが居る最明寺(さいみょうじ)には、見どころが沢山あります。

 

<もくじ>

幸せの夫婦イチョウ

開運「波乗観音菩薩」

幸運を呼ぶ「ほほえみダルマ」

岩井山展望台

基本情報


幸せの夫婦イチョウ

最明寺の幸せの夫婦イチョウ

 幸せの夫婦イチョウは、樹齢数百年の大木で、
弘仁13年(822年)に開かれた由緒ある最明寺の境内にあります。

お参りすれば、末永く幸せな夫婦になれるでしょう。

 


開運「波乗観音菩薩」

最明寺の開運「波乗観音菩薩」

 波乗観音菩薩は、サーフィンの若者の事故が起こらぬように海の安全を願っ菩薩様です。「商売が波に乗る」ということで、商売繁盛を祈願する人も多い。

 

 

 


幸運を呼ぶ「ほほえみダルマ」

最明寺 幸運を呼ぶほほえみダルマ

 最明寺で手に入る縁起グッズです。

 一年をにこにこと笑って過ごせる幸運を呼ぶ「ほほえみダルマ」です。

 大(高さ 約40cm)、 中(30cm)、小(26cm)の3種類があります。大と中は、眉毛に「寿」がデザインされています。

<価 格> 小 3,500円

<購 入> 最明寺札所(最明寺の概要)

 

 


岩井山展望台

最明寺 岩井山展望台

 最明寺がある岩井山の山頂には、御宿の海と町並みが一望できる展望台があります。

 

 

 


最明寺の基本情報

最明寺

最明寺(さいみょうじ)は、弘仁13年(822年)に開かれた由緒あるお寺です。本尊は阿弥陀如来です。

 鎌倉時代に五代執権北条時頼公(出家後の最明寺入道)が諸国巡歴の折りに宿泊したとされ、この後ころから最明寺と呼ばれるようになった。

 時頼公が岩井山の山頂からの風景を詠った「御宿(みやど)せしそのときよりと人とは網代の海に夕影の松」が「御宿」という地名の由来と伝えられています。境内に歌碑があります。

 

所在地
千葉県夷隅郡御宿町須賀668
定休日
無し
交 通
御宿駅から徒歩約10分
駐車場
あり
詳 細
公式サイト

 

アクセスマップ

最明寺アクセス地図